第29回、今年最後のIchi Pixelが、12月15日(土)に開催されました!
12月はちょっと変わったIchi Pixelをやってみよう!ということで実況イベントにしてみました!
その宣伝もあって、わかりやすく、そしてなによりかわいいイラストを、
やまね(@yamanelui)さんから、いただきました!
イッチーとニッチーは一体なんのゲームを実況しているのでしょうか?
クイズかな?楽しそうですね!
やまねさん、いつもいつも、素敵なイラストを本当にありがとうごうざいます!
■BarEscaeさんのワンコインによるフードメニュー!
そして、毎回の恒例?
会場であるBarEscaeさんのワンコインによるフードメニューです。
先月も食べた「牛スジカレー」を今月も…!割と病みつきになってしまったようです。
ちなみにピザもテリヤキ丼もイベント半ばに売り切れになってしまいました!
次回来た際には早めに注文するのがいいかも?
さて、29回目のIchi Pixel、今回は今年最後ということもあり、土曜日開催、早めのオープン、そして何より、初めにも書きましたが実況イベントを行いました!
実況といっても生放送ではなく、むしろIchi Pixelに来てくれた方しか見ることのできない、生実況!
しかも、横にはゲームの開発者が座って、この世で一番そのゲームに詳しい人から説明やヒントをもらいながらの実況プレイ!
これは実況する方も見る方も、新鮮な体験になったのではないでしょうか!?
実況してくれたのはTwitchでゲーム実況されているTOKIMEKIさん!
英語の勉強がてらにTwitch配信を始めたとか、みんなとまったり遊べるタイトルを実況するなど、TOKIMEKIさんの実況ライフの紹介なども動画の最初にあります!
https://www.twitch.tv/tokimekii
TOKIMEKIさんには初めて見るゲームを実況してもらうという、いつもとは違うスタイルでお願いしてみました!
遊んでもらうゲームは、これまでIchi Pixelでプレゼンしてくれたタイトルから以下の実況向けなものを3つ;
1つ目は「漢撃」
ゲーム学校の学生さんが作られた、漢字の偏を弾として撃つという変わったシューティングゲーム、以前のプレゼンはこちら;
2つ目は「LIBLADE」
今は一人で開発を続けられている、爽快感あふれるアクションゲーム、以前のプレゼンはこちら;
そして最後は「サリーの法則」
Nintendo Switchでもリリースされたタイトル、以前のプレゼンはこちらから;
それぞれ、単に遊んで実況してもらうだけではなく、お題を出し、それをクリアできるかということも合わせてプレイいただきました!
果たして、それぞれお題をクリアできたのか!?
ぜひ動画を見て、一緒に楽しみながら答えを探してみてください!
以下からは、それぞれのゲームについての説明、お題や実況中の写真などをご紹介します。
■大阪アミューズメントメディア専門学校「漢撃」
実況するタイトル1つ目は、今年9月にプレゼンしていただいた、大阪アミューズメントメディア専門学校の学生さんが作られたユニークなシューティングゲーム、漢撃!
お題は…
「初級」「上級」それぞれのチャプター1〜3を20分以内にクリアしろ!
動画はこちらから!(動画自体は上記と同じです
漢撃開始場面より
■えっ「LIBLADE」
2つ目の実況はアクションゲーム!スティックを倒した方向に斬撃が出る「LIBLADE」
お題は…
Normalモードの「Level1」「Level2」を20分以内にクリアしろ!
動画はこちらから!(動画自体は上記と同じです
LIBLADE開始場面より
やんごとなき事情により、顔を出せない開発者の「えっ」さん。今日はついでにマスコットキャラになってもらいました。
高難易度のアクションゲームに集中モードに入ってしまったTOKIMEKIさん、果たしてお題の達成はいかに?
ゲームが気になる方、こちらから開発中の体験版がDLできます!
ふりーむ! LIBLADE ダウンロードページ
■Room6「サリーの法則」
3つ目の実況タイトルもアクション、でも先程とは違い、パズルアクションに近い、Switchのゲーム「サリーの法則」
お題は…
チャプター1「予期せぬ電話」のシーン1〜6を20分以内にクリアしろ!
動画はこちらから!(動画自体は上記と同じです
サリーの法則開始場面より
ある意味ネタバレ画像となってしまいますが、TOKIMEKIさんの喜びようを皆さんに共有したかった結果、以下の画像となりました。
ゲームが気になる方、こちらから購入できます!
Nintendo Switch “サリーの法則” ストアページ
■ゲームの持ち込みも大歓迎!
Ichi Pixelに来られる方々は自作のゲームを持ち込まれる方が多いです。
見せることで意見のフィードバックがもらえたり、
モチベーションアップにも繋がると思います。
開発中のゲームでも全然OK!
ガンガン見てもらって遊んでもらいましょう!
開発していない人も、是非持ち込まれたゲームを遊んでみてください。
遊んでもらうことで、作者も嬉しいですし、
率直な意見が参考になったりもします。
是非、お気軽に持ち込み&遊んでみてくださいね。
■さいごに
ちょっと変わったIchi Pixelでしたが、いかがだったでしょうか?
生実況ということで、TOKIMEKIさんも最初は緊張しておられましたが、ギャラリーも一緒にハラハラし、ドキドキして、笑いもありと大変盛り上がりました!
残念ながらお題の最初2つは失敗となりましたが、最後は見事達成!有終の美を飾ることができました。
実況を楽しんだ方、ぜひTOKIMEKIさんのTwitchチャンネルに遊びに行ってみてはいかがでしょうか?
ギャラリーの中ではスマブラが発売されたばかりということもあり、そこかしこで大乱闘が発生していたりもしました。
そして、イベント後はいつものように皆さん2階で和気あいあいと盛り上がっていました。
これからもIchi Pixelはクリエイターにとっての刺激的な場を提供できるよう、
スタッフ共々頑張っていきたいと思っています。
そんな、みなさんが作られているゲームや、
ゲームにまつわるアイディアを是非ともIchi Pixelにお持ちください。
開発途中、アイディア段階でも全然OKだと思っています。
どんどん情報を公開して、ゲームにまつわるお話をたくさんしていきましょう。
引き続きIchi Pixelは、
頑張っているクリエイターを応援していきたいと思います!
■プレゼンターを常時募集しています!
あなたの開発中や、完成したゲームをみんなに見てもらいませんか?
作品の紹介だけではなく、ゲームのアイディア、周辺にまつわるお話でもいいと思います!
応募はPRESENTATIONのページからよろしくお願いします!
お気軽にお問い合わせしてください。まずは相談しましょう!
■次回 Ichi Pixelの開催について
こうやって自分達が作ったゲームを見せ合ったり、
ゲーム開発の苦労話に花を咲かせたり…
そんなIchi Pixelは毎月定例で開催しております!
次回Vol.30は、1月25日(金)開催予定!
詳しくはIchi PixelのTwitterをチェック!
ゲーム開発者はもちろん、ゲームを愛するものであれば、
どなたでも参加は自由です。
ぜひ一度遊びにきてくださいね!
それでは次回のIchi Pixelでお会いしましょう!
■IchiPixelのアカウント
Twitter
Ichi Pixelについてや、プレゼンター、イベントのリアルタイムの情報を配信しています。ツイッター使う人はフォローしてね!(担当:イッチー1号)
Facebook
イベント参加する人はこちらのページで参加ボタンを押してくれると人数が把握できて嬉しいです。
Instagram
イベントのウラガワをこっそりお届けしています!こちらもよろしくお願いします(担当:イッチー5号)
Youtube
イベントでのプレゼン動画を配信しています。もう一度みたい!
参加できなかったけど気になるプレゼンあったんだよね!という人は今すぐチェック!(担当:イッチー5号)