第36回のIchi Pixelが、7月26日(金)に開催されました!
今年の夏は猛烈に暑いですよね。
夏といえば虫取り!ということで、
虫(バグ)に見立てた、なんとも可愛らしいイラストを、
やまね(@yamanelui)さんから、いただきました!
やまねさん、いつもいつも、素敵なイラストを本当にありがとうございます!
■Bar Escaeさんによるワンコインメニュー
そして、毎回の恒例? 会場であるBarEscaeさんのワンコインによるフードメニューです。


ハンバーグディッシュ、何個でも食べれる気がします!
それぞれ500円でこのボリューム!
他にどんなメニューがあるか、実際に見に来てくださいね。
それでは、第36回のIchi Pixelの振り返りいってみましょう!
■プレゼンテーション「ゲームカラオケ」
1人目のプレゼンターは「上之薗拓也」さん。
現在、ドクエン株式会社にて、
今回紹介いただくゲームカラオケの開発に
携われている上之薗拓也さん。
ゲームカラオケと聞くと、
まだ馴染みのない言葉になると思います。
基本カラオケは歌っている人のみがプレイヤーとなり、
まわりのギャラリーはただ見ているだけになりがちですが、
このゲームカラオケでは、そんなギャラリーをも
プレイヤーに仕立て上げる仕組みになっていると上之薗さんは言います。



具体的には、カラオケ室全体が
まるでライブステージの様な全面にライブ会場を写し、
ギャラリーはリズムゲームの様にリズム隊として参加できます。
そして歌い手と、リズム隊のプレイが上手いほど、
観客のボルテージが上がり、
まるで全員でライブに参加している様な臨場感が
得られるといったものです。
そんなゲームカラオケ。
実際にお店で体験することが可能となっております。
気になる方はチェックしてみてはいかがでしょうか。
■公式サイト
https://gamekaraoke.jp/
■プレゼンテーション「礎の楯 -AEGIS-」
2人目のプレゼンターは「平尾 文月」(@Kotoshiro001)さん。
ゲーム制作チーム「コトシロ」にて、
インディーゲーム開発をされている「平尾 文月」さん。
そんな平尾さんに現在開発中である、
「礎の楯 -AEGIS-」をご紹介いただきました。



タワーディフェンスを基礎としていますが、
本作の大きな特徴は、
自機をアクションゲームの様に、
実際に動かせる点にあります。
襲いかかる敵からコアを守るのが大きな目的ですが、
銃で応戦すると、敵がドロップする部品にて、
さらなる防御拠点を作ることができ、
多くのWAVEを耐えられるといった、
ピンチとチャンスが混在しているアイディアゲームとなっております。
そんな「礎の楯 -AEGIS-」ですが、
現在も開発中ではありますが、
Steamにて早期アクセスゲームとして、
実際に購入することが可能となっております。
気になる方はぜひチェックしてみてください。
■Steam
https://store.steampowered.com/app/1039550/_AEGIS/?beta=0
■ゲームの持ち込みも大歓迎!
Ichi Pixelに来られる方々は自作のゲームを持ち込まれる方が多いです。
見せることで意見のフィードバックがもらえたり、モチベーションアップにも繋がると思います。
開発中のゲームでも全然OK! ガンガン見てもらって遊んでもらいましょう!

開発していない人も、是非持ち込まれたゲームを遊んでみてください。
遊んでもらうことで、作者も嬉しいですし、率直な意見が参考になったりもします。
是非、お気軽に持ち込み&遊んでみてくださいね。
■さいごに
いかがだったでしょうか?
ゲームと一見関係ないものでも、
ゲーム要素を絡ませてみると、
実は親和性が高く、更に面白くなる!
そんなゲーミフィケーションといった言葉を
思い出した、そんな回だったのではないでしょうか。
これからもIchi Pixelはクリエイターにとっての刺激的な場を提供できるよう、
スタッフ共々頑張っていきたいと思っています。





そんな、みなさんが作られているゲームや、
ゲームにまつわるアイディアを是非ともIchi Pixelにお持ちください。
開発途中、アイディア段階でも全然OKだと思っています。
どんどん情報を公開して、ゲームにまつわるお話をたくさんしていきましょう。
引き続きIchi Pixelは、 頑張っているクリエイターを応援していきたいと思います!
■プレゼンターを常時募集しています!
あなたの開発中や、完成したゲームをみんなに見てもらいませんか?
作品の紹介だけではなく、ゲームのアイディア、周辺にまつわるお話でもいいと思います!
応募はPRESENTATIONのページからよろしくお願いします!
お気軽にお問い合わせしてください。まずは相談しましょう!
■次回 Ichi Pixelの開催について
こうやって自分達が作ったゲームを見せ合ったり、 ゲーム開発の苦労話に花を咲かせたり…
そんなIchi Pixelは毎月定例で開催しております!
次回Vol.37は、
8月23日(金)
開催予定です!
※既に開催済みのイベントとなります。
詳しくはIchi PixelのTwitterをチェック!
ゲーム開発者はもちろん、ゲームを愛するものであれば、 どなたでも参加は自由です。
ぜひ一度遊びにきてくださいね!
それでは次回のIchi Pixelでお会いしましょう!
■IchiPixelのアカウント
Twitter
Ichi Pixelについてや、プレゼンター、イベントのリアルタイムの情報を配信しています。
ツイッター使う人はフォローしてね!(担当:イッチー1号)
Facebook
イベント参加する人はこちらのページで参加ボタンを押してくれると人数が把握できて嬉しいです。
Instagram
イベントのウラガワをこっそりお届けしています!
こちらもよろしくお願いします(担当:イッチー5号)
YouTube
イベントでのプレゼン動画を配信しています。もう一度みたい!
参加できなかったけど気になるプレゼンあったんだよね!
という人は今すぐチェック!(担当:イッチー5号)
Discord
このチャンネルでは、ゲーム開発者やゲーム関係者、
ゲーム好きによる交流の場となっております。 お気軽に参加して意見交換、雑談をしてください!
みなさまのご参加お待ちしております!(担当:イッチー5号)